【完全攻略】新居海釣り公園まとめ【40年通ったベテランの直伝】

静岡県湖西市にある新居海釣り公園は初心者からオススメできる一級ポイントです。

しかし、潮が速すぎて釣りにならなかったりと苦労話しが多いのも新居海釣り公園。

利便性の良さに加え、トップクラスの魚影の濃さで玄人にも人気でもあります。

近所にある海釣り公園なら釣りデビューにも良さそうだし、やってみたいんだけど、どんな場所か知りたいなぁ。

情報が欲しい…

 

ここに載せる記事は新居海釣り公園を釣り場のポイントとして40年間通い続けたおじ様の直伝情報です。

かなり濃厚で勉強になるかと思います。情報を共有しましょう。

お願い
先輩釣り人のご厚意で記事にすることに至っています。感謝の気持ちを持って譲りあいの気持ちを持って、現場を綺麗に楽しく釣りしていきましょう。

そんな新居海釣り公園の攻略についてベテランによる直伝をここに紹介します。

こんな人を対象にしています。

・新居海釣り公園がどんな場所が知りたい初心者アングラーの方

・魚影が濃いという割には釣りがうまくできなかったんだよねって方

・釣りができるポイントが多すぎて、どの辺りでやったらいいかも分かんないよ!っていう方

・新居海釣り公園はバイパス沿いにあって利便性良さそうだし、ちょっくら遠征がてら行ってみようかなっていう方

初心者の方から初めて新居海釣り公園に行こうかなって考えている方まで、みんなに有益な情報になっているかと思います。

新居海釣り公園にお越しいただける時にはこの記事を一読していただけるとより楽しく釣りができるかと思います。

この記事の信憑性
  • 新居海釣り公園、近辺釣りポイントも含めると通い歴7年くらい
  • 大物を狙う人気のヒラメ、ブリも勿論釣っています。
  • シーズンに合わせてイカ、タコも狙いゲットしています
  • 40年通った大ベテランの先輩に見てもらってOKもらっています。
  • この記事だけで半年程度で1万PVを超えています。

釣り情報の信憑性とはかなり重要な要素であるはずです。

情報量の多さ、信憑性は保たれているかと思います。

安心して参考にしてください。

新居海釣り公園で釣れる魚まとめ

様々な魚の種類が住んでおり、釣り方によっても変わってきます。

外洋に向いており、ほぼなんでも生息していると思います。これまで釣ってびっくりした魚たちは、

ルリスズメダイを始めとした熱帯魚から、クエ、真鯛、イシガキダイなどなど。

ほぼなんでも生息しているので一般的な釣りターゲットならほとんど狙う対象になるでしょう。

本来であればその人に合わせた、その人が釣りたいターゲットによる釣り方も載せたいのですが膨大、莫大な情報になってしまいます。

まずは初級者(海釣り歴3年未満、好きな釣り方が定まっていないけど知識はそこそこある。家族連れなど)代表的な釣れるターゲットを記載しておきます。

初心者が狙うべきシー魚達

カサゴ、メバル、アイナメ、アジ、イワシ、サバ、ヒラメ、スズキ、カレイ、タコ、イカ、ブリなどの大型回遊魚、

ヒラメなんて高級魚狙えるの?

シーバスなんて難しいんじゃないの?

大型のブリ?船にも乗らず?

まじ?

こんな声が聞こえてきそうですが、マジです。

ポイントと釣り方を知っていれば余裕です。

しっかりと時期、釣り方、ポイントを知れれば釣ることが可能です。

適切な情報があれば魚釣りは成立します。適切な情報とは、アングラーを釣る情報を出しているブログや、ショップ情報ではなく本物の情報を知れれば簡単です。

このブログは信憑性も高く、本物の情報です

初心者が新居海釣り公園で狙うべき魚とその時期

春:メバルなどの根魚がメイン。チヌ、シーバスののシーズンが始まる。

夏:投げ釣りでキス、カレイ。釣りの最盛期:なんでも釣れる。車海老などもゲットできる

秋:サビキ釣りでアジ、サバ、イワシ。そして、それらを利用したヒラメ、ブリ。ルアーでもシーバス、ブリ狙い可

冬:ぶっ込み釣り、穴釣りでカサゴなどの根魚

釣りは釣りの仕方によって竿、リール、仕掛けなど専用のものが必要になる場合が多いです。

初級者の方はまずサビキ釣りと、サビキ釣りで得た魚で大物を狙う泳がせ釣りをオススメします。

どんな釣り方、どんな釣り道具があればいいのか後述しますね。

浜名湖の特性

浜名湖は湖のような地形であるため、外海とはちがって湖内の潮が発生します。

▲浜名湖の全体像を航空写真から

浜名湖と外洋を繋ぐのは、わずか幅200m程度の今切り口(いまきりぐち)と呼ばれる川幅です。

この200mの川幅で外洋の潮と浜名湖の潮が複雑に絡まりますので新居海釣り公園での魚釣りは潮を考えて釣ることが釣果につながります。

浜名湖の形は、言い換えると、砂時計のくびれ のようになっています。

 

このおかげで月の引力である潮の動き通りにはならず、湖内の潮汐が更に加わって非常に早い流れができきます。

潮の考え方はザッと説明すると、

最も潮が引いた干潮と、最も潮がきた満潮が6時間ごとに交互にきます。

 

 

浜名湖の特殊な砂時計のような形から、浜名湖では6時間ごとに砂時計をひっくり返すほどの潮の流れができます。

写真にすると伝わりにくいですが、潮が動いている時に見にいくと、誰がみても分かるほどです。

本来、川なら海に向かって行くはずなのに、水が上に上流に上っていくように見えます。

更に引いている時、干潮に向かって行くときに風でも吹いていると川と見間違うほどの速さになります。

浜名湖ではその速い潮の流れを理解して、釣りに臨むことがポイントです。

潮の早い、遅い、引いている、上っている、その条件でもポイント選ぶが大事になります。

MEMO
船であってもエンジンのサイズによっては潮の上げ下げのタイミングに合わせないと戻れない、流される、となるほどです。

潮の流れの考え方

新居海釣り公園が魚影が濃いのはこの川のように速い潮の速さのおかげ。その潮でプランクトンが豊富ですから、日本でも最大級の魚影の濃さを誇ります。

初心者では川のように早い潮の流れのなか釣りをすることで、仕掛けがうまく操れなかったり、他の人と糸が絡まったりすることもあります。

海釣りに慣れない方や、初めての方、家族連れの方、など不安がある方は潮止まりを狙った釣り方がいいかもしれません。

バス釣りなどの水の動きがない中での釣りは慣れているよ!っていう海釣りは初心者だという友人を連れて行ったこともありましたが、潮が動くタイミングではうまく操れず釣りになりませんでした。

その時は潮の緩やかなポイント、時間にずらしたりして対応しました。

実は新居海釣り公園の中でも潮の緩やかなポイントがあります。しっかりと後述します。

潮汐表が意味をなさない

浜名湖での釣り、特に、新居海釣り公園近辺では潮汐表に書かれた時間とは全く異なる潮の動きになります。

潮汐表とは

潮汐表とは、潮が動く時間が書かれた表になります。

潮汐(ちょうせき)と呼びます。

満潮が何時、干潮が何時と記載されています。新居海釣り公園で潮汐表を確認するならポイントは「舞阪」になります。

一般的に潮が動いている時が、魚の活性が上がり、釣りやすくなるといいます。しかし、浜名湖では潮が動くことによって潮が速くなりすぎて釣りにならないことも往々にしてあります。

潮の動きは月の引力に影響を受けています。

しかし、浜名湖・新居海釣り公園が月の引力通りに潮が動かないのは、潮汐表通りに動かないのは、特殊地形のせいになります。

この記事の序章でお伝えした、砂時計のような地形の影響をもろに受けます。

結論から言いますと、潮汐表より概ね2時間ほど遅れた潮の動きになります。

潮汐表がズレる例

例えば

[舞阪]満潮12時 干潮0時

であれば、

[新居海釣り公園(浜名湖)]満潮14時 干潮2時

といった具合にずれます。もちろん、潮が大きく動く大潮、潮の動きが小さい長潮などではまた2時間通りのずれにはならず、多少の前後はします。

概ね2時間のズレがあるとご理解いただければ潮に合わせた釣り時間の選択になるかと思います。

初心者に特にすすめるベストな潮

潮の流れの考え方に「上げ潮」「下げ潮」といった用語があります。

これは干潮から満潮に向けて潮が動く(=上げ潮)か、満潮から干潮に動く(下げ潮)かに分けられます。

じゃぁ、上げ潮と下げ潮とどっちがやりやすいんだろう?潮が動いてる方が魚の活性が高いっていうし。

どうせなら、釣りしやすい時間で楽しみたいんだけど。

 

このような思考は当然です。

釣りの仕方によって、狙う魚、狙い方によって変わりますが、初心者にオススメしたい潮は上げ潮です。

なぜ初心者は上げ潮がオススメなのか
上げ潮では、砂時計のような地形のおかげで、緩やかに水が流れ込み比較的、潮の流れが緩やかに動きます。トラブルを起こしやすい初心者には上げ潮が釣りがしやすいと言えます。

そして、大型の回遊魚も上げ潮のタイミングで遡上するのが定説です。

また、満潮から干潮へ向かう下げ潮では、浜名湖一帯のゴミを吐き出すように、ゴミが流れてきます。

それらゴミの漂流で釣りがしにくくなるのも初心者にオススメできない原因の一つです。

潮汐による考え方をざっとまとめてみますと

  • 上げ潮の方が緩やかな潮であることが多い
  • 上げ潮は大型魚がベイトを追って遡上するため狙いやすい
  • 初心者は潮止まりが最もトラブルすくなく釣りはしやすい
  • 下げ潮はゴミが流れてくるため釣りがしにく

といったことが挙げられます。

天気が与える影響、雨の後の濁りが取れるタイミング

ちょっと釣りをしたことのある人は天気を気にされますよね?

水温が高いと魚の活性が高いためです。さらに、濁りがあるか気になりますよね。濁りがあると魚の警戒心が減る一方でプランクトンが減って魚影が薄いという考え方があります。

結論から申し上げると、新居海釣り公園における雨による濁りは雨の後2潮で戻る。

浜名湖の水が入れ替わるのに2潮は最低必要であると覚えてもらえると幸いです。

MEMO
「満潮→干潮→満潮→干潮」の後、濁りが取れて水質クリアになります。

堤防の選択の考え方

新居海釣り公園では1番から5番までの堤防があります。

▲写真左側がT字の堤防番号は1番、順に5番まであります。

魚は潮が動くところに集まる習性がありますので、必然的に潮通しが良い5番が最も魚影が濃いと考えられているため、最も人気なポイントです。

しかし、新居海釣り公園では潮通しの良さだけを考えればいい訳ではありません。

潮の流れが早いからこそ、サビキ釣りのターゲットになるアジ、サバ。それらを捕食するシーバス、ヒラメなどを狙う時は潮の動きを考えないといけません。

潮の動きを考えるものが釣りを制す!
5月ごろから数が釣れ始めるサビキ釣りではサバやアジなどの10cm程度の幼魚が群れ始めます。しかし、幼魚は遊泳力が乏しいため、潮の流れがあまりに早いと流されてしまいます。

つまり、遊泳力のない魚を釣りのターゲットにするならば、潮の緩やかなところをポイントにするべき。

そして、遊泳力のない魚を追っている大型魚を狙う時も、それらベイトがどこについているのか考える必要があります。

新居海釣り公園のT時堤防はじっくり観察すると、堤防下が潮が通る橋と潮が通らない橋とに分けられます。

▲堤防下は潮の流れをもろに受け、潮通しが良い

▲堤防の下は橋の支柱があるため潮通しが悪い。

潮の流れが早い、大潮や下げ潮の時は遊泳力の弱い魚は潮が通らないところに身を寄せます。

なので、潮が動いている時(下げ潮や大潮)の釣りでは潮通りの悪い堤防で釣りをすると釣果が得やすくなります。

逆に、潮止まり、潮が動きにくい小潮の時では、潮通りのよい堤防が魚が集まるため、自分がいく潮の動きに合わせて堤防場所を変えると釣果が望めます。

注意
潮の動きからベイトの動きを予測し、釣りポイントを選ぶ

堤防による潮通しの違い

潮通しが良い:1番

潮通しが悪い: 2〜5番

MEMO
各種堤防について超具体的な記事作成中です。出来上がり次第、リンク貼りますのでお待ちください。質問があればお答えします、出来上がるのが待てなければご連絡ください

潮が速すぎて釣りにならないよ!って困った時のポイント

潮を上手く読みながら釣りをすると釣果を得やすくなります。

ですが、狙った潮で毎回いけるかと言えばそれもまた難しいのが事実でしょう。初心者なのにそんな大潮の時など潮の動きが多い時でないと釣りにいけない方、必見です。

潮の動きの影響を受けにくく、そして、新居海釣り公園に近いポイントもあります。

こちらも参考にしてください。

MEMO
こちらも作成中です。少々お待ちください。

初心者に言いたい新居海釣り公園での釣り方法

魚が釣れることに喜びを感じる。自分のやりたい釣り方で釣ることに喜びを感じる。

釣りをする人によって楽しみ方はそれぞれです。

初心者に伝えたい新居海釣り公園での釣り方

・絶対おすすめなのはサビキ釣り

・そして、そのサビキで得た子魚を餌にした泳がせ釣り

注意
サビキ釣りと泳がせ釣りと竿が二本必要です

新居海釣り公園では魚影が非常に濃いため、魚をよせる撒き餌をしなくても魚が寄っている状況が非常に多くあります。また、そのサビキ釣りに寄せられて大型魚も集まります。

そういった訳で、初心者にこそおすすめなのがサビキ釣り、泳がせ釣りです。

釣る楽しさを知り、さらに大型魚がかかるかもしれないドキドキを味わえます。かなりスリルあるので是非やってほしいですね。

泳がせ釣りで釣れる魚とは

サビキ釣りで得たアジ、サバなどの子魚をそのまま海底に落としておくとヒラメに変わります。

そして、泳がせ仕掛けに変えて自由に泳がせておくとシーバス、ブリに変わります。

体感としては、釣り時間2時間に1回程度のアタリがあります。

注意
死んだサビキで釣った魚を放置したままだとエイが釣れます。引きを楽しむには良いかもしれませんが、毒魚になりますのでご注意しましょう。

新居海釣り公園の堤防以外の隠れ釣り場非推奨】

新居海釣り公園にT字の堤防があります。しかし実は、この堤防以外にも釣りができるポイントがあります。それは、堤防5番より外海の方へ歩いていくと現れます。

足場もしっかりしており、杭があるためチヌなど大型魚の住処になっています。フカセ釣りの人が好むポイントでもあります。

ここまで駐車場の最も奥から荷物を持って、5分〜10分ほど歩く必要があります。

そして、この手前の足場からは投げサビキで大物を狙うこともできます。

さらにここよりも奥、外海側もポイントになっているようです。

立ち入り禁止となっているため、推奨はできません。

▲立ち入り禁止看板先の橋の下を通ると堤防先端にいけます。

聞いた話によると暗黙の了解となっており、警察の介入があったことは一度も聞いたことがないとの事でした。

MEMO
暗黙の了解を堂々と行うことで釣り禁止エリアは広がります。トラブルの元ですので十分考慮しましょう

※私はサーファーが出入りしている砂浜側からぐるっと回って撮影してきました。ぐるっと回れば立ち入り禁止を通過せずいけますが。徒歩で30分はゆうにかかります。

サーフ側からの周り方知りたい方

立ち入り禁止エリアを通過せすに、堤防近くまで行くこともできます。知りたい方、ご連絡ください

▲堤防自体はしっかりと足場が整っています。5mほどの幅もあり十分なスペースがあります。

注意
堤防の足場は整っていますが、立ち入り禁止エリア。高波がある時、転落すると命の危険が伴います

両手を広げても足りないくらいの非常に大きなテトラポットがあるポイントのようです

ここでは、テトラポット内でカサゴなど穴釣りができるようです。手のひらから30cm程度までの大物まで潜んでいるポイントで、ボウズ回避には必須とのことでした。

穴釣りではカサゴ、メバル、アイナメが釣れ、特にカサゴではほぼ絶対的釣れるほど坊主回避に狙ってみるのも一興なんだとか

この堤防からルアーで夏後半9月以降11月ごろまでブリの回遊してきます。

クロダイなどを狙いつつ、穴釣りをしつつナブラがたてばブリを狙うのがベテラン陣の楽しみ方なようです。

ナブラとは

ナブラとは子魚が大型魚に終われ、海面に逃げて水面がバシャバシャすること

ナブラがたてばすぐにルアーを遠投できるようにパワーがあり、コンパクトで持ち運べるタックルを用意しておくと色んな釣りに楽しめます。

そして、大型魚ルアー用のタックルは先ほどお話しした泳がせ釣りにも使えるので、用意しておくことをオススメします。

新居海釣り公園での釣りにオススメの道具たち

私が実際に使っている道具で、新居海釣り公園で役に立つ道具、初心者の方にもお伝えしたい道具をリンク貼っておきます、参考にどうぞ。

サビキ釣り、ライトに使える餌釣りロッド

(5)【目玉商品】 ダイワ リバティクラブ 磯風 (1.5号-45・K)/堤防/海釣り公園/防波堤/釣り竿/ロッド/DAIWA/2015年モデル/1s6a1l7e-rod

サビキ釣り、ライトに使える餌釣りロッドに合わせるリール

ダイワ フリームス LT3000D-C

これはライトゲームの中でも餌釣り、ルアー釣りにも使える超コスパいいリール。初心者脱し始め、上記種にも搭載されている機能がいっぱい、ベアリングも多め。

ぶっ込み釣り、泳がせ釣り、重めの仕掛けを使うロッド

ダイワ(Daiwa) リバティクラブ 磯風 3号-45遠投・K

この竿二本あれば向こう、10年は餌釣りに困ることはないんじゃないかなと思います。

シーバス、ヒラメ、ブリなど大型魚むけルアーロッド

パックロッドで、ライトゲームもしつつも大物も対応可能。

コンパクトに使えて、パワーもある。値段は張るもののルアーロッドで万能に使える。そして、売るとなっても定価の80パーセントを超えるコスパの高さ。

確かに手は出にくい価格ではありますが、期待以上の価値があります。

穴釣りロッドならこれ一択

プロマリン 極光テトラDX 110H 振出穴釣り竿 40%OFF

今流行りのジャッカルエッグアームを使って比較しましたが、こちらのロッドの方が圧倒的に優れています。迷っているならこれ一択。

比較した記事もあります、参考にどうぞ。

魚釣りにはタモも必須

ダイワ ランディングポールII 50
がまかつ がま磯タモ網 GM−829 45cm ブラック/レッド
ヘチ・玉枠・網【スノーピーク】AC-097 カスタム軽量四つ折玉枠 50cm

このタモセットがあれば間違いありません。

ヘッドライトはパワー強めの方が何かと便利

GENTOS(ジェントス) ヘッドウォーズ 999H 【明るさ230ルーメン/実用点灯8時間】 HW-999H

 

まとめ

新居海釣り公園完全攻略ガイドです。私の知っている新居海釣り公園情報に加え、新居海釣り公園に40年通う大ベテランの方が下さった方情報をまとめました。

浜名湖という特殊な地形の特徴を理解し、潮の流れを読んで楽しく釣りをしましょう。子供から初心者の方まで、みんなが楽しく釣りができるための情報です。立ち入り禁止区域は危険なので、立ち入らないようにして下さい。みんなが使用する公園ですので、モラルを持って海を大切にして気持ちよく利用できるように心がけてください。

関連充実しています!

新居海釣り公園、駐車場まとめ

T字堤防ごとの特殊性

ヒラメの狙い方     などなど!

様々な浜名湖釣りに特化した記事作成しておりますので、出来上がり次第、リンクを貼ります。チェックすることをオススメします。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください