直リグの製作!のコツはプライヤー選びが肝心。

あだログの、ともよです。

直リグとはボトムを狙った釣りの中でも、根掛りしにくく、ボトム感知能力も高いリグ。

ワームは底を這うように動かせるため、釣果に繋がりやすい。

反面、直リグは高い。(1セットで数百円!)

ならば、簡単に作れると噂の直リグを作ろうと思いました。自分の振り返りメモとして残しておきます。

参考になる方もいると思います。

 

 

直リグ作り方!って公開してくださる先輩、もっと道具に関しても教えて欲しかった!

直リグの製作!プライヤー選びが肝心

いつも通り、出落ちです。

直リグ製作はプライヤーがしっかりしていないと無理です

プライヤーさえ、ちゃんと適正のものを使えば簡単です。

製作時間一つにつき1分かそこらです。

わずか1分の製作時間で一つの仕掛けでトータル100円かかりません。それに専用(?)と言いましょうか、快適になるプライヤーも数百円です。

ハッキリ言って、今後の釣りライフを考えたら早く専用プライヤーを買って、自分で直リグを作るのが賢明です。

プライヤーにも種類があります。ここのところが要注意です。

私の場合、マルチプライヤーを持っているのでマルチプライヤーで作るつもりでした。

私が使っているマルチプライヤーはラパラのプライヤーです。

それらマルチプライヤーを使おうとしたところ、

リングが開く気配さえなし!

掴むのもやっと、という状態でした。

そりゃ、歯に対してのスプリットリングが小さいのだから当たり前。

分かっちゃいるけど、どんどん道具が増えていく中、釣り関連の出費が増えている中、どうにかやろうかと思いましたが、不可能。

修行のそれになります。

サイズにあったプライヤーを使うのが賢明です。無理ゲーです。

プライヤー適合サイズなんてのが表記してあります。

ご自分の持つプライヤーのサイズを確認しておきましょう。

適合するスプリットリングのサイズが書いてあります。一般的によくある、私が使っているようなプライヤーは普通、適合サイズは#1〜となっているようです。

ラパラのスプリットリングの適合は

・アルミニウムプライヤーの適合サイズは、おそらく#2(?)3〜

主観ですが、スプリットリングのサイズは#2〜でないと開ける気がしません。

正確な適合をラパラ・ジャパンで確認しようとしましたがイマイチHPでは分かりませんでした。

ですが、確実に言えることは

この写真で使っているスプリットリングサイズは#1です。

#1が適合しているわけないサイズ感です。

 

スプリットリングサイズを確認したプライヤーを使うと余裕です

ちゃんと、開閉ができるスプリットリングオープナーのサイズを確認してみて買ってきました。

何を作るのにも使用できるようにと、スプリットリングオープナーのサイズは#00〜使えるものにしました。

結果、

余裕でつかめます。

さくさくっと、接合。

ポポンっと、1分程度でサクッと作れちゃいます。

今回、バス用の根掛り防止の針金が付いているタイプで作りました。

ハードボトムをより狙え、ロープなどがあるような根掛り多発エリアに投入予定です。

今回使った材料、道具たち

今回使った材料は

 

直リグに使った材料たち

・ナス型オモリ1号

・スプリットリングのサイズ0号

・ワイルドモスキートタブルガード、サイズ1

ナス型おもり1号

スプリットリング サイズ#1

 

直リグ作りにかかるお値段

買うとワンセット300円ちょっとかかる直リグですが、自作するとワンセット数十円です。

直リグ使いの方なら、自作が圧倒的にお得です。チャレンジした方がいいですね。

コーモラン・プロダクト スプリットリング プライヤー【ゆうパケット】
モーリス グラン ノガレス ワイルドモスキート #1 NSブラック【ゆうパケット】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください